人気チェーンが展開するコラボスイーツは、話題性だけでなく、ブランドの新たな魅力を引き出すトレンドとなっています。
2025年7月現在、サーティワン、ミスタードーナツ、マクドナルド、など国内外で高い支持を受ける各ブランドが多彩なパートナーと協力した限定コラボを次々にリリースしています。
本記事では、それぞれの最新コラボスイーツの内容や、具体的な商品、販売状況を解説しています。コラボスイーツの魅力や現在のトレンドを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
サーティワン × マリオ
2025年7月1日(火)~7月31日(木)の期間限定で、サーティワンアイスクリームと任天堂「スーパーマリオ」のコラボキャンペーン エンジョイ!SUPER ICE CREAM SUMMER! が全国の店舗で開催されています。
コラボ限定フレーバー
- スーパーマリオ ・フルーツサマーソルベ
¥420 (シングル / レギュラーサイズ)
マリオをイメージした赤(アップル風味)、青(グレープ風味)、黄色(ソーダ風味バブルキャンディ)の3色が特徴の爽快なソルベです。
バブルキャンディはシュワシュワ食感で、サーティワン初登場のトッピングになっています。
コラボカップ・サンデー
- スーパーマリオ ダブルカップ
スモールダブル ¥510 / レギュラーダブル ¥760
マリオやルイージなどのキャラクターがデザインされた限定カップで、好きなアイス2種を選ぶことができます。 - ハテナブロック シングルサンデー
¥800
ハテナブロック型カップにアイスとトッピングを盛り付けたサンデーです。 - ヨッシーごちそうダブルサンデー
¥1,280
ヨッシーをモチーフにしたダブルサンデーです。 - ルイージひんやりクラッシュソーダ
¥750
ルイージをイメージしたクラッシュソーダドリンクになります。
ヨッシー カラフル31デコケーキ
ベースのアイスケーキにお好きなアイスクリームを選んでオリジナルのアイスクリームケーキを作ります。
- サイズ 4号 ¥4,800
スーパーマリオ パレット 6
ピースごとに違ったフレーバーを楽しめるアイスクリームケーキです。今年はクッパとテレサが入りました。
- サイズ 5号 ¥4,000
コラボ限定アイスクリームセット
- キノピオ おうちdeアイスクリームセット
スモール ¥2,800 / レギュラー ¥3,360
水に濡らすと冷たくなるキノピオのオリジナルクールタオルはカラビナケースが付いています。
濡れたタオルも持ち運ぶことができるので、夏のお出かけに持って行くことができます。
コラボ限定バラエティボックス
お持ち帰り用のバラエティボックスもコラボ限定デザインになります。
- スモール
4コ ¥1,360・6コ ¥1,870・8コ ¥2,380・12コ ¥3,400 - レギュラー
4コ ¥1,680・6コ ¥2,310・8コ ¥2,940・12コ ¥4,200
オリジナルコラボステッカー
- コラボ商品購入&スマホアプリ【My Nintendo】で『GPSチェックイン』をすると、全4種類の中からランダムで1枚ステッカーがもらえます。
※期間中1日1回、全国のサーティワン店舗でチェックイン可能です。
※価格は一部店舗で異なる場合あり。なくなり次第終了となります。
※受け取り方法
会計時「GPSチェックイン」後、「景品の受けとり」画面を店舗スタッフに見せてください。
※プレゼントは、1アカウントのGPSチェックインにつき1枚になります。
※ランダム配布のため、種類は選べません。
※なくなり次第、配布を終了します。
マリオスプーン付きスペシャルダブルカップ
7月18日から追加アイテムとして全国の店舗で発売します。マリオの顔が刻印されたオリジナルのステンレス製スーベニアスプーンになります。
- スモール ¥800
- レギュラー ¥1,050
コラボは今年で3回目となり、毎年人気の企画です。サーティワンでしか楽しめない、スーパーマリオの世界観を表現したアイスやグッズが盛りだくさんのキャンペーンとなっています。
各商品・ノベルティは数量限定になります。ファンは早めの来店がおすすめです。
マリオシリーズのキャラクターやアイテムをモチーフにしたオリジナルフレーバーやアートカップが登場していて、カップやスプーンにはキャラクターのプリントも施されており、SNS映えも抜群です。
一部店舗では早くも品切れ状態が続いているほどの人気ぶりです。アイスクリームカップにはマリオシリーズのキャラクターデザインが6種類あり、欲張って、全種類集めたくなります。
夏の暑い日にぴったりのコラボスイーツとして、子どもから大人まで幅広い年齢層に支持されています。
ミスド × ディズニー
2025年7月9日から全国のミスタードーナツ店舗(一部店舗を除く)およびネットオーダーで期間限定販売されている、「ミスタードーナツとディズニー」の初コラボ商品について紹介します。
コラボ商品のラインナップ
- ふわふわシューチョコリング(ミッキーマウス)
キャラメル風味のふわふわシュードーナツ生地です。「耳」はポン・デ・リング生地で再現し、チョココーティングでミッキーのシルエットになっています。
テークアウト ¥334 / イートイン ¥341 - ふわふわシューストロベリーリング (ミニーマウス)
ふわふわシュードーナツにストロベリーフレーバーをプラスしていて、ピンクで可愛らしいミニー仕様になっています。
テークアウト ¥334 /イートイン ¥341 - ポン・デ・スマイルチョコレート(ミッキーマウス)
もちもちポン・デ・リング生地にチョココーティングしていて、黄色いハートとカラフルシュガーでミッキーらしさを表現しています。ミッキー専用パッケージ。
テークアウト ¥216 / イートイン ¥220 - ポン・デ・スマイルストロベリー (ミニーマウス)
もちもちポン・デ・リング生地にストロベリーチョコをコーティングしていて、黄色いハートとカラフルシュガーをトッピングしています。ミニー専用パッケージ。
テークアウト ¥216 / イートイン ¥220 - オリジナルデザインのパッケージ入り(全4種)
4個セット専用「ディズニースマイルコレクションセット」(¥1200・テイクアウト専用/数量限定)
パッケージには隠れミッキーがいるそうです。
ミスタードーナツとしては初めてのディズニーデザインの商品となる『ディズニー スマイルコレクション』は、【Donut for Smile~笑顔の輪をひろげよう~】をテーマに、ドーナツが届ける笑顔をディズニーデザインで表現した商品だそうです。
数量・期間限定
2025年7月9日~8月下旬頃までで、なくなり次第終了になります。気になる方は早めの購入がおすすめです。
発売告知直後からSNSで「可愛すぎて食べられない」「今年一番気になるコラボ」などと大きな話題になっています。
「ミスタードーナツ×ディズニー」は、おいしさとかわいさ、限定感の三拍子がそろった注目の期間限定企画です。夏休みの思い出や贈り物、自分へのご褒美にもぴったりのコレクションとなっています。
マック × 不二家
マクドナルドと不二家のコラボレーションは、2025年7月2日から全国のマクドナルド(一部店舗を除く)で期間限定販売される「マックのお菓子スイーツ」として展開されています。
このコラボは、マクドナルドの人気定番スイーツに、昭和・平成・令和にわたりロングセラーを生み出してきた不二家が監修し、実際の不二家商品の原料を使って本格的な味わいを再現した新感覚スイーツです。
主なコラボ商品は以下の3種類です
- ミルキーパイ
不二家のロングセラーキャンディ「ミルキー」と、マクドナルドのホットパイが夢の共演をしました。
サクサクのパイ生地に、「ミルキー」と同じ練乳を使った2種類のクリーム(濃厚な甘さとすっきりした甘さ)が入っており、ミルキー特有のまろやかな味わいが温かいパイで楽しめます。
価格 ¥200 販売時間は開店~閉店まで。
- マックシェイク レモンスカッシュ
不二家の炭酸飲料「レモンスカッシュ」とのコラボレーションです。
不二家のレモンスカッシュと同じレモン果汁を使い、爽やかな酸味とレモンパルプの本格的な風味が特徴。やさしい甘さ&さっぱりした飲みごたえで、暑い夏にぴったりの新シェイクです。
価格 Sサイズ¥180 / Mサイズ¥250
販売時間は午前10時30分~閉店まで(24時間店は翌1:00まで) - マックフルーリー LOOKストロベリー
不二家の人気チョコレート「LOOK(ストロベリー)」とマックフルーリーの組み合わせ。
LOOKと同じチョコレートとストロベリーソースを使用しており、LOOKの味わいを再現しました。「まさにLOOK!」という驚きがあり、ファンには特におすすめです。
価格 ¥350
販売時間は午前10時30分~閉店まで(24時間店は翌1:00まで)
特徴と話題性
実際の不二家商品の原材料を使用し、見た目もSNS映えする可愛いデザイン(ペコちゃんのパッケージ)となっています。
「同じ飲食業界ブランド同士のコラボ」は珍しく、業界からも注目されています。
味の再現度や本格感については非常に評価が高く、『LOOKフルーリーの再現度がすごい』といった声も多く聞かれます。
期間限定(7月下旬まで予定)のため、気になる商品は早めの購入がおすすめです。
マクドナルドの定番スイーツメニューに対して「不二家のお菓子の味わいを楽しめる」という新感覚のスイーツを提供し、昭和・平成・令和と続く不二家のロングセラー商品の味を本格的に再現することで、消費者に驚きと楽しさを届けています。
具体的には、不二家の代表的な3商品(ミルキー、レモンスカッシュ、LOOK)の原材料を使い、味の再現度を高めている点が特徴で、SNSでシェアしたくなる見た目や「なのに」というギャップによって新鮮な体験を演出することを狙っているようです。
また、2025年がペコちゃん誕生75周年であることも背景にあり、記念イヤーにふさわしい共同企画として実現しました。
まとめ
2025年夏のコラボスイーツ戦線は、様々なキャラクターで盛り上がっています。どのブランドも、ただ味や見た目を楽しむだけでなく、SNSやライブキャンペーンを活用し、体験型の楽しみ方を提供している点が特徴です。
コラボスイーツというキーワードは今や単なる一過性の流行ではなく、購買体験やファンコミュニティ形成にも大きく貢献しています。
今後も、ブランドと消費者とが一緒に楽しむ参加型企画や、プレミアム感のある新感覚スイーツが増えることでしょう。最新のコラボスイーツ情報をチェックしつつ、リリースごとの話題と限定のおいしさを体験してみてはいかがでしょうか。