三重県は綺麗な海に恵まれた地域で、多くの魅力的な海水浴場があります。透明度の高い海水と白い砂浜が魅力の三重県の海水浴場は、家族でのお出かけや友人との夏のレジャーに最適な場所です。
特に穴場の海水浴場では、混雑を避けてゆっくりと海を楽しむことができます。海開きがされる季節になりました。
この記事では、三重県内でも特に水質が良く、美しい景色を誇る穴場の海水浴場2カ所を中心に、家族連れやマリンスポーツ愛好家にもおすすめの海水浴場をご紹介します。
夏休みの計画を立てる際の参考として、三重県の魅力的な海水浴場の情報をお届けします。
快水浴場百選」って知ってる?
「快水浴場百選」とは、環境省が2006年に選定した水質が美しく、安全で清潔な水浴場100カ所を指します。(2025年時点の最新情報に基づく)
選定基準には、水質が美しいこと、水辺が清潔に保たれていること、水難事故対策がしっかりと講じられていること施設の充足度、(バリアフリーへの配慮)アクセス向上の取り組み、生態系の保全活動、などが含まれています。
東海地方からは、三重県の海水浴場が2件「快水浴場百選」に選ばれており、国からお墨付きをもらった安心安全な海水浴場として多くの人に愛されています。
「快水浴場百選」に選ばれた海水浴場は、透明度が高く、遠浅で家族連れにも安心して楽しめる環境が整っています。「快水浴場百選」に選ばれた三重県の海水浴場は、まさに夏のレジャーにぴったりの場所といえるでしょう。
新鹿海水浴場
新鹿海水浴場(あたしかかいすいよくじょう)は、三重県熊野市にある穴場的な海水浴場で、環境省の「快水浴場百選」に選ばれた美しいビーチです。
新鹿湾に広がる白い砂浜と透明度の高いエメラルドグリーンの海が特徴的で、遠浅の海は小さなお子様連れの家族にも安心して楽しめます。
青く透き通った遠浅の海と白い砂浜が特徴的な海水浴場で、シーズンになると多くの人で賑わいます。
砂浜には、テントが並び、アウトドアライフも十分に楽しむことができます。近年ではSUPやシーカヤックなどのマリンスポーツを楽しむこともできます。
JR新鹿駅から徒歩5分というアクセスの良さもあり、車がなくても訪れやすい立地にあります。新鹿海水浴場は、混雑を避けて静かに海を楽しみたい方にとって理想的な穴場スポットとして、多くのリピーターに愛され続けています。
花火大会
新鹿海水浴場では、毎年8月15日に「観光追善花火大会」が開催され、砂浜から間近で花火を楽しむことができます(2025年時点の最新情報に基づく)。
海水浴場のビーチから直接花火が打ち上げられるため、迫力満点の花火鑑賞体験ができます。
キャンプをしながら花火大会を楽しむことができるため、家族連れや友人同士での夏の思い出作りに最適なイベントです。
砂浜に座って見上げる花火は格別で、海面に映る花火の光も美しく、休日のひとときを演出します。
新鹿海水浴場の花火大会は規模は大きくありませんが、アットホームな雰囲気で地元の人々との交流も楽しめる、温かみのあるお祭りとして親しまれています。
基本情報
住所 熊野市新鹿町404-2
新鹿観光協会 080-6920-1313 お問い合わせは電話で
営業時間 2025年海開き:7月6日(日)
海水浴 7月6日(日)〜8月31日(日)
公共交通機関でのアクセス JR新鹿駅から徒歩約10分
車でのアクセス 熊野尾鷲道路 熊野新鹿ICから約5分
駐車場 有(有料)
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
御座白浜海水浴場
御座白浜海水浴場(ござしらはまかいすいよくじょう)は、志摩半島の先端に位置する人気のビーチです。
環境省の「快水浴場百選」や「日本の海水浴場88選」にも選ばれており、白い砂浜と透明度の高い遠浅の海が特徴です。
英虞湾に面した遠浅の海と、南国を思わせるきめ細かな白い砂浜が特徴で、三重県内でも特に水質が良いことで知られており、透明度の高い海で快適な海水浴体験ができる貴重な場所です。
エメラルドグリーンの海は三重県内でもトップクラスの美しさで、きめ細かい白砂が広がり、南国リゾートのような雰囲気の海水浴場です。
波が穏やかで、泳ぎやすい遠浅のビーチは、小さなお子様連れでも安心して遊べる環境で家族連れに最適です。
周辺にはキャンプ場やバンガローも充実いて、キャンプやアウトドアを楽しむこともできます。
基本情報
住所 志摩市志摩町御座
電話番号 0599-88-3018 (御座白浜海水浴場 監視所)
営業期間 2025年 7月1日(火)~ 8月31日(日)
公共交通機関でのアクセス 近鉄「鵜方駅」から「御座港」行きバス60分「御座白浜」から徒歩で約2分
車でのアクセス 第二伊勢道路「白木IC」から車で約50分
駐車場 有/460台 民営駐車場(有料)8:00~18:00(料金は各駐車場で異なる) 料金:600円~1,500円
駐車場マップはこちらから
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
その他のおすすめ海水浴場
自然に恵まれた三重県には、透明度の高い美しい海が点在しており、その綺麗な水で夏のレジャーを思いきり楽しむことができます。
三重県の家族向け海水浴場は、どこも水質が良く安全管理がしっかりとされているため、お子様連れでも心配なく海水浴を楽しむことができます。
海のブルーの輝きをより堪能するには、天気や太陽の光も重要なポイントです。ぜひ晴れた日に足を運んで、その美しさを体感してみてください。
家族連れにおすすめの海水浴場
・大矢浜海水浴場
三重県志摩市浜島町にある海水浴場です。三重県の水質調査で10年以上連続でAA評価をとっています。
透明度が高く、小さな魚も間近で見られるのが特長です。波が穏やかで、小さい子供でも安心です。
車でのアクセス 伊勢自動車道「玉城IC」からサニーロード経由で約50分
公共交通機関でのアクセス 近鉄鵜方駅から宿浦行きバス約20分「浜島」下車後、徒歩5分
駐車場 駐車場は浜辺にあり、海まで30秒程の位置にあります。
※17時以降は入出庫ができなくなりますので、ご注意ください。
料金 普通自動二輪以上:1,500円/日
普通車:1,500円/日
中型車:3,000円/日
けん引車両(普通車):3,000円/日
大型車:5,000円/日
利用時間は、8時~17時(最終受付時間は16時)になります。
・二見浦海水浴場
明治15年に、三重県伊勢市に日本で初めて開設された公設海水浴場です。
「日本の渚・100選」にも選ばれている白い砂浜が続く人気のビーチで、遠浅で波も穏やかです。
例年、小さい子供からご年配の方まで、多くの人々で賑わいを見せています。
公共交通機関でのアクセス
JR二見浦駅から徒歩約15分
JR・近鉄「伊勢市駅」「宇治山田駅」より三重交通・CANバス「二見浦表参道」下車 徒歩約6分
車でのアクセス
伊勢二見鳥羽ライン:二見JCTから国道42号を経由し、二見浦方面へ約2km(二見JCTから車で約8分)
国道23号通町ICから国道42号を経由し、鳥羽・二見方面へ約3km
駐車場 無料駐車場あり(約150台)
・阿児の松原海水浴場
水質はAA評価で約3kmも続く弓なりの美しい砂浜の人気スポットです。
北側に位置するサーフスポットの国府の浜と違い、遠浅で波が穏やかなため、小さなお子様でも安心して遊ぶこ
とができ、海の家やシャワー設備も充実しています。
公共交通機関でのアクセス 近鉄鵜方駅から「志島循環線」バスにて約15分または30分「阿児の松原」下車すぐ
車でのアクセス 第二伊勢自動車道「白木IC」から国道167号、514号経由で約25分
駐車場(有)地域活性化センターは1500円/日
(近隣の民営駐車場はそれぞれ料金が異なる)
マリンスポーツを楽しめる海水浴場
・市後浜
三重県の海水浴場では、サーフィンをはじめとする様々なマリンスポーツを楽しむことのできる海水浴場がありま
す。
市後浜(いちごはま)は「ストロベリービーチ」の愛称で親しまれるサーフィンの人気スポットで、年間を通して
サーファーが集まります。
公共交通機関でのアクセス 近鉄「鵜方駅」から「志島農協前」行きバス20分終点から徒歩5分
車でのアクセス 伊勢自動車道「伊勢IC」から伊勢道路経由約50分
駐車場 有
・国府の浜
市後浜と並ぶサーフィンのメジャースポットとして知られており、初心者向けのサーフィンスクールも開催されて
います。
公共交通機関でのアクセス 近鉄「鵜方駅」から三重交通安乗線(安乗方面)もしくは志島循環線(安乗方面)乗車
国府下車、徒歩5分
車でのアクセス 伊勢自動車道伊勢西I.C.から伊勢道路経由で約40分
駐車場 有
志摩市の人気のサーフスポットである市後浜と国府の浜は、地元のサーファーから愛されており、全国からも多く
のサーファーが訪れます。
二つのサーフスポットは澄んだ海水と白浜の景色が美しく、サーフポイントも多いので、初心者から上級者まで人気の海岸です。
まとめ
三重県の海水浴場は、快水浴場百選に選ばれた新鹿海水浴場と御座白浜海水浴場を筆頭に、透明度の高い美しい海と白い砂浜が魅力の穴場スポットが数多くあります。
家族連れには遠浅で安全な海水浴場、マリンスポーツ愛好家にはサーフィンができる海水浴場と、目的に応じて選択できる豊富なバリエーションも三重県の大きな特徴です。
どの海水浴場も水質が良く、自然環境が美しく保たれているため、安心して海水浴を楽しむことができます。今年の夏は、三重県の美しい海水浴場で素晴らしい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。